シートシャッター

シートシャッターは屋内の空調効率を高め、屋外からの異物混入を最小限に抑えます。
シートシャッターの主な特徴として、異物混入防止・防虫・防塵・非接触自動開閉・省エネ・空調効率アップ・防風・防寒温度、湿度管理・設備との連動による作業効率アップなどが挙げられます。

各種工場・店舗・倉庫などの出入口に使われることが多いです。
昨今は接触感染の予防として、センサー開閉式のシートシャッターについてのお問い合わせも数多くいただいております。

シートシャッター施工例

2台のシートシャッターを向かい合わせに設置して前室をつくり交互に運転するインターロック



一方が閉じなければもう一方が開かないため室内への空気の流入をシャットアウト

より高い防虫・防塵効果が期待できるとともに省エネにも貢献します 。

具体的なメリット



・異物混入防止

・防虫

・防塵省エネ

・空調効率アップ

・防風、防寒



温度湿度管理&設備との連動による作業効率アップ

シートシャッターに透明窓を設置

透明窓から内部状況の確認も可能

シートシャッターの安全性の向上(オプション)

透明窓・回転灯・人感センサーを設置したもの

スイッチや安全装備品も充実

シート張替え例(カスタマイズ例)

左の例では、シートに透明不燃シートを用い、表面に注意喚起文を設置しました。

このように、各種シートシャッター張替えメンテナンス可能です。

■シート変更
 
 ・防虫・防炎・不燃・帯電防止など

 ・シート色変更(不透明シートのみ)

■透明窓取付

■文字入



※シート色変更は対象シートのカラーバリエーションの範囲でのみ有効です。